2008年 03月 05日
◇ 天領日田おひなまつりにて ◇

《 古きお雛様 》

草野本家、僕が入るときにはけっこうな人垣があったのでですが、出て来た時には一段落。
長野県の須坂にある『田中本家』よりは少しお雛様が少な目か・・・
ですが、中で案内の方の説明を聞いているとなかなか面白かったですね。
下の写真のお雛様は草の本家のものでは有りませんが、左にある内裏雛は相当古いもののようです。話は聞いたのですが、忘れてしまいました。(^^)失礼しました(笑;)
《 商店街の提げもん 》

《 お土産だぁ~ 》

《 街灯 》

ここ日田に訪れるお雛様を中心とした(夏季は「祇園まつり」公開中のようです)観光産業も盛んなようですね。
なかなか気の効いた街並み、お店の造りなども目を引きます。
ただ、この道も車がけっこうなスピードで走るのに少々参りました。せっかくの“見せる”街並みなのに・・・おちおちカメラ構えてる場合ではなかったりしました。
僕としては、もう少し余裕を持ってウインドショッピング兼写真撮影したかったんですけどね・・・そうは問屋が降ろさせて頂けませんでした。
おぉ~い待ってよ~~てばっ!
はよ由布院へ行かなくては・・・(次回は雪の由布院です)
by jyuumei
| 2008-03-05 12:40
| スナップ